ワタシだるま♥️ワークショップ

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
 
雨模様の日曜の午後
なみおか恵美先生が主催の
会場では
色とりどりのだるま達がお出迎え。
今日は
この白い子に
伝筆を
施していきます。
 まずは図案を考えて。
何を書いても
どんな色を使っても自由

顔を考えて
ベースの色を考えて
さあ、どんな文字を書こう?!

なみおか先生からは
だるまの各色に込められた
意味を教えていただき。
 
やっぱり春!
ベースは芽吹きの色にしよう

まずは目を書き
命を吹き込みます


春だから
前面に梅の木を書き。


後ろや横には
好きな言葉を

長楽万年
楽、笑、寿、福、翔…


あぁ
書き足りないけど
タイムアップ。
90分てホントにあっという間(*´°`*)

三人三様の伝筆。

 
横顔。
(私のは、真ん中)
正面から。
おすましの
おちょぼ口(≧▽≦)
家に帰ってから
背景たてて
レフ板おいて
タイトル置いて(^w^)

えいのが

帰ってから描いた絵の方が、

慣れたせいか、

のびのびしていて

ハデハデでいいな(๑ᵔ⌔ᵔ๑)


興味がある方

お声がけくださいな ( ﹡・ᴗ・ )b



あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000