たくさん書いた!笑った!見た!♥️2月季節の伝筆講座@浦和
こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
立春までまもなくの
土曜の午前
さいたま市浦和で
季節の伝筆講座を開催しました。
一年前に始めた
季節の伝筆講座。
当初、公式セミナーを受講された方達が、
当日は、ヤル気満々で帰られたものの
一人になると
よくわからなくなっちゃう
書く時間がとれないんです
そんな声をお聞きして
無理の無いスケジュールで
継続して書ける場を持ちたいと始めたのが
当講座でした。
4人から始まった、浦和会場。
今では20名を越える方が参加してくださいます。
20名が入れる会場がなかなか無く、
また、人数が増えることで
お一人お一人と話す時間が
少なくなってしまうのでは?という懸念から
昨年秋からは
2回に分けて開催してきました。
でも1度はやってみたかった!
全員集まっての講座!
ものすごい数の
伝筆を見てほしい!
自分が大好きなことを
同じように好きな
たくさんの仲間と語り合ってほしい!
そして、
実現しました!
17名様との季節の伝筆講座。
春をモチーフにした
81枚の作品!
圧巻です!
生徒さんが撮ってくれた写真。
私も楽しそう(^w^)
一年間の感謝をこめて
いつもの90分に
さらに60分プラス。
鑑賞会の時間も
たっぷり取れました。
17名をお迎えし
2時間半も、1人で回せるかな。
心配は不要でした。
この時間を楽しく過ごしたいと
考えるみなさまのご協力を得て。
今年の私の一年を
伝筆一文字で表す。
グループ内でシェア。
おしゃべりが止まりませんでしたね(≧▽≦)
でも、書いてる最中は
真剣そのもの。
音楽がこの空間に
心地よく広がっていました
たくさんの作品が見られて
よかった!
他の方のいいところを
吸収してね。
同じお手本で、こんなに違う伝筆が見られるなんて。
そう、私のお手本は
あくまでも私の伝筆。
だから、
お手本どおりでなくてもいいんです。
色を変えてもよし。
大きさを変えてもよし。
レイアウトを変えてもよし。
もっと大胆に、言葉を変えてもよし。
もちろん、お手本どおりでもOK。
ただし
7つのコツは、
忘れないでね(^w^)
次回は4月開催。
ホントに桜が咲いてるね。
体験セミナー、初級セミナーを修了された方は
どなたでもご参加いただけます(^-^)
あー、楽しかった!o(^o^)o
0コメント