中山道 奈良井宿にて かわいい土鈴に出会う♥️
こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
旅が好きですが
元来のんびり屋なので
忙しく駆け抜ける旅は
苦手です。
なので
いろんな観光地を巡るツアーは、
ちょっと…。
気に入った所を
半日でも一日でも
じっくり味わうのが、好き。
今回の木曽の旅で巡り会えたのが
こちら。
奈良井宿
藤屋さん。
右手のガラス窓から陳列を覗くと
切り絵はがきが
並べられていて。
土鈴や土人形も所狭しと
並んでいるのですが
「故・店主の作品のため、お売りしておりません」
の文字が。
奈良井の四季をモチーフに作られたはがきが気になって
店内へ。
年配の女性が応対してくださいました。
はがきを選びながら
お話を伺うと
ご主人がものづくりがお好きで
いろんな物を作られていたとのこと。
なんともかわいい土鈴を眺めていると
「写真撮っていいよ~」
って、並べてくださいました。
にっこり夫婦ねずみ。
見ているこっちまで
にっこり(^-^)
華やかな赤!
大好きな色!
そしてこの二体、
こんなところで活躍したそうです。
数年前の年賀切手!
(画像、お借りしました)
数年前にご主人は亡くなられたそうですが
とっても嬉しそうに
ご主人の話をされます。
今も大好きなのね(^-^)
まだまだ面白いものを見せてくださいます。
続く。
0コメント