伝筆 宛名セミナーのご感想@浦和

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

この週末、土日の二日間で

伝筆 宛名セミナーを開催、

8人がご参加くださいました。 


せっかく伝筆を始めたんだから

やっぱり年賀状は、手書きで書きたい、と皆さん。


コツさえつかめば

宛名も伝筆作品になることを

体感していただけたようです。



最後にご感想をいただきました。



◆講座を受けた後の感想を、お聞かせください。


🔷初めにコツを書いた時は、全然伝筆らしく書けませんでしたが、

コツを教えていただき、意識して書くだけで

こんなにも変わるんだ、と思いました。

宛名も作品になるくらい練習して、今年は手書きの年賀状を出したいです。

(コツを意識するだけで、宛名が作品に変わりましたね。

ぜひ、手書き年賀状にチャレンジしてください ˙ᵕ˙♡)


🔷宛名を書けるようになれば、手紙を出せ、縁も広がる。

(お名前を伝筆で書くと、先様に喜ばれ、どんどん書きたい魔法にかかります( ﹡・ᴗ・ )b)


🔷つかれました~!でも、楽しかったです。
苦手な筆書きが、少しずつ書けるようになって、うれしいです。
いつもどおり、先生の明るい語りが楽しくて、飽きずに学べます。
(いつも以上にたくさん文字を書いていただいたので、つかれましたね!
 でもそれが、身に付くんです(*・ᴗ・*)و)

🔷宛名のバランスが大切だと学び、難しさを感じました。
日々、もっとバランスを意識したいと思います。
(少しずつでいいので、毎日書いてみることにチャレンジしてくださいね( ・ᴗ・ ))



🔷あっという間の4時間でした。

本当に楽しい時間でした。

ひとつひとつ習った事を意識して、丁寧に一文字一文字を大切にしていきたいと思います。

(いつも真摯に学んでいただき、ありがとうございます!(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*)


🔷とても勉強になりました。

宛名でとても印象が変わりました。

年賀状は、数通でも挑戦したいです。

(年賀状を送った先様、きっと驚かれますよ( ﹡・ᴗ・ )b)


🔷今日もわかりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございました。

他のセミナーも近々受けたいと思っています。

🔷いつも楽しい講座を、ありがとうございます。

毎回楽しみです。

🔷いつも細やかな指導を、ありがとうございます。

(皆さまが乗せ上手なので、私も楽しく話させていただいています(๑ᵔ⌔ᵔ๑))



一年に一度のごあいさつのタイミング。

手書きの年賀状で、ご縁を深めてくださいね୧(・⌔・)୨


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000