プラス言葉とマイナス言葉
こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
プラス言葉とマイナス言葉の効用。
聞いたことこと、ありますか?
【マイナス言葉】
イヤだ
嫌い
疲れた
面白くない
忙しい
まずい
難しい
じゃまくさい
出来ない
こまった
つらい
むかつく
だめだ
ゆるせない
つまらない
不幸だ
だるい
ついてない
あぁぁぁ~~
見ているだけで
眉間にシワが寄ってしまう(@_@)
これを連発する人の近くにはいたくない。
一方で
【プラス言葉】
楽しい
やさしい
嬉しい
ありがとう
おいしい
ついてる
いける
がんばる
大好き
素晴らしい
面白い
美しい
しあわせだ
よくやった
大丈夫
できる
なんだか楽しくなってきた~(≧▽≦)
伝筆は
相手に伝える言葉を書く。
だから
ブラス言葉しか書かないの。
元気になってほしい。
ありがとうを伝えたい。
そばにいるよ。
大好きななの。
あなたと会えて幸せ。
楽しかったわ。また会いたいね。
書いている間は
脳内はプラス言葉が
あふれている。
だから伝筆を書いていると
幸せな気持ちに満たされるんだよねー。
言葉は、
大きな力を持っています(^-^)
0コメント