講師も日々勉強❤️レイアウト講座
こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
待ちに待ったこの日!
なみおか恵美先生の
レイアウト講座の日です。
講師ですから
普段はアウトプット中心ですが
インプットもしたい!
そんな想いからの受講です。
前半は
「レイアウトとは」の座学。
再確認のこともあれば、
はー、へー、ほーと
新しく知ることも多く。
後半は
学んだことを活用して
すぐ実践!
どんどん書いていきます。
経験者ばかりなので
練習することもなく、
かる~くレイアウトを鉛筆等で考えたら、
すぐ本番用紙を渡される。
ひゃー、今日もびしびしきますねー(≧▽≦)
何度も何度も書き重ね、
なみおか先生からも
ご参加の皆様からも
アドバイスをいただき、
どんどんレイアウトが変わっていきます。
様々な紙質のはがきや
いろんな大きさの紙をご準備くださいました。
こんな風にしていただくと
お気に入りの紙が見つかります。
うふ。
豆色紙。
満足(^^)
しばらくは熱にうかされたように
教えていただいたこと
実践してみます(≧▽≦)
なみおか先生のブログは
こちらから。
0コメント