「秋は夕暮れ」は私の原風景♥️季節の伝筆講座 初秋編 開催

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆(つてふで)講師ゆうです。
 
8月最終週は
季節の伝筆講座・初秋編を開催。
3回に分かれて
15名の方にご参加いただきます。
昨日はその第1回目。
まだまだ暑さが残る
埼玉 浦和での開催です。
 
初級セミナーを修了され
ずっと季節の伝筆講座にお見えいただいているお二人と、
体験セミナーを受けられたお二人と。

月末の講座で同じお手本を使うので、
めーいっぱい、ぼかしを入れています。
 
今回のテーマは初秋。
季節ごとにお手本にしている
枕草子の冒頭部分。
今回は「秋は夕暮れ」を
いつもどおり
それが書かれた土地、京都の言葉で読み上げるところからスタート。

空が真っ赤に染まり、
山の稜線が影となり、色濃く染まっていくさまを
古典で習った後、
帰り道で見て実感した様子を
Sさんが話してくださいました。

言葉が書かれた情景を思い浮かべながら、伝筆をしていきます。


昨日はいっぱい練習しました。
だって、「北海道 伝筆秋だより」に
出品するんだもん。
この話は、また後日(^^)
そして、この日は
Kさんが着物で登場!
しぶ~い!
かっこいい~!
後半は写真撮影会(≧∇≦)
まるで、モデル!
もちろん、みんなの作品も。
北海道への出品作品、
まずは7枚の出来上がりです。
きょうもいっぱい書きました。
スタンプの下も
満面の笑顔ですよ(^∇^)

あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000