講師も日々勉強★伝筆 中級セミナー ひらがな編

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆(つてふで)講師ゆうです。

受講者として、
中級セミナー ひらがな編を受けたのは、2016年12月。
とにかく、たくさん書いた!
そして、やっぱり楽しかった!
そんな印象が残ってます。

 

 

伝筆界のカリスマ 伊賀明美先生が、
講師向けのアドバイスセミナーを開催されるとのことで、行ってきました。

中級セミナーの受講者と一緒に再受講し、
終了後、講座の進行についてアドバイスをいただくというもの。

教えることが大好きという伊賀先生。
教え方の研究を重ね、
工夫されているのが、
よくわかります。
 
講座進行の緩急をどうつけるか、
どんな言葉を使って
伝えたいことを伝えていくか。

それだけでなく、
気遣い、心遣いも感じる。
それもさりげなく。

そして、厳しくもある。


もちろん、ほめほめ~も(^^)


ありがたいことに
一緒に受講された方からは
受講者目線のアドバイスもいただき、
ずっともやもやしていたことが、
すっきり。
(Kさん、ありがとうございました!)
ね、いい時間だったことが
わかる顔でしょう?(≧∇≦)

(伊賀先生、写真をお貸しいただき、ありがとうございます♥️)


さあ、次は私がお教えする番!

伝筆LOVEの6人と
9月に中級セミナー・ひらがな編を楽しみます(^∇^)

9月15日(日)午後
南越谷での開催は
あと2席、空いていますよ(^^)

 ★講座概要はこちら

 ★お申し込みは、こちら。 

  (受付は、9/10までです)


7つのコツを使い、
ひらがなのデザイン力を高め、
プレゼント品を作りたい方に
オススメです。



あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000