もっと学びたい( ◜ᴗ◝)و♥️伝筆 初級セミナー 開催

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆(つてふで)講師ゆうです。
 
風薫る5月の日曜日、
埼玉・浦和で
伝筆・初級セミナーを開催しました。
 
体験をされた方がお二人と
全く初めての方がお一人と。
 

もっと早くに受けたかったが
スケジュールがあわなかった、
前回が早々と満席になっていた、
やっとこの日が来た~!
と、始まる前から
みなさん熱量がとても高くて。
こっちも負けてられないとテンションアップしてのスタートです。
  
話し始めてからも
食い入るように見つめてくださり
大きくうなづき
講師のやる気をぐんぐん
⤴️⤴️てくださいます。
  
今日もお話するのは
つ7つのコツ。

私の伝筆を見て
「いい感性されてますよね~」って
おほめいただくことがありますが、
伝筆って、
感性で書くわけじゃないんです。
「理論」で書くんです。
  
私の「感性」や「感覚」を
他の方には教えられないから、
「理論=コツ」をお伝えします。
 
頭に入りやすい言葉で
手本をお見せしながら
実技にも取り組んでいただいて
繰り返し繰り返し。
   
字にコンプレックスがあるんです。
と話してくださったSさん。
書いてる最中は息を止めてたから、
はあーーって吐きながら
楽しーって(^^)

3月に体験セミナーを受講されてからご自身でいっぱい書かれているMさん。
折に触れ、LINEで作品を見せてくださいます。
この日も、練習を一枚書かれては
にこ~と笑いながら
いとおしそうにご自身の作品をながめてらっしゃったのが印象的です。
   
そして、もう一人のMさん。
19人の大人女子と伝筆した時のサポーターさんです。
サポーターとはいいながら、体験も参加してくださり、すっかり伝筆のとりこに。
体験から今日まで3ヶ月もあったから
SNSをお手本にして真似ていたそうで、道理で手慣れている。
筆の走りが早い(^^)

あっという間の4時間半。
最後はみなさんが
大切な方に送りたい言葉を
書き込みます。
  

相手を思い
相手が喜ぶ様子を思い浮かべ
相手が好きな色で( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾

ご自身で文字もレイアウトも
考えていただきます。
迷ったときに
私はお手伝いするだけ。
みなさんの作品の完成度の高さに
ほれぼれ(≧∇≦)



あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000