【伝筆絵馬】うぶすながみ様にお参り

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。

「産土神」うぶすながみ

「神道において、
その者が生まれた土地の守護神を指す。
その者が生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、
他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられている。」
地元に帰ってくると
この町にいるだけで、ほっとする。
実家だけでなく
近くの駅だったり
何気ない公園だったり
商店街だったり。
この神社も、その1つ。

阿倍王子神社

☆《 どっぷり昭和町共催 王子門前まつり市開催のお知らせ 》  4月29日(月・祝)昭和の日に「王子門前まつり市」が開催されます。  当日は駐車スペースがございませんので、お車のご来社の場合はお近くのコインパーキングをご利用願います。  なお神殿(しんでん)でのご祈祷(きとう)は通常通り受付致(いた)しております。  午前9時から午後3時半までの受付です。(詳細はこちら)      ☆《 神殿祈祷(しんでんきとう)受付(うけつけ)のお知らせ 》  毎日ご予約不要で神殿(しんでん)でのご祈祷(きとう)を受付致(いた)しております。  午前9時から午後3時半受付で、祈祷料(きとうりょう)は5000円です。(詳細はこちら)  どなたでもご参列(さんれつ)できますので、どうぞご家族(かぞく)でお参(まい)り下さいませ。    ※お宮参りの祈祷料は1万円からになりますので、こちらをご覧下さい。  ※祈祷時間は約20分です。(混雑時はお待ち頂くことがございます)      ☆《 湯神楽献湯神事(ゆかぐらけんとうしんじ)のお知らせ 》  5月の献湯神事(けんとうしんじ)は1日と15日の午前10時から境内(けいだい)にて斎行(さいこう)します。  参列(さんれつ)は無料(むりょう)ですので、無病息災(むびょうそくさい)を願(ねが)ってお参(まい)り下(くだ)さいませ。雨天決行(うてんけっこう)です。      ☆《 ヤタガラスおみくじのお知らせ 》  新しくヤタガラスおみくじを500円の初穂料にて授与しております。  手作りで奉製しておりますので数に限りがございます。  なお「おみくじ」ですのでご社頭でのみ授与して

abeouji.tonosama.jp

いわゆる、
「うぶすながみ様」なんだろうか。
こちらの夏祭りが大好きでした。
 
前日には町内総出で、町中に縄を張り、紙垂をつけていきます。
(祭りがもうすぐ始まる高揚感!)
 
獅子舞が町内を練り歩きます。
(楽しくて、ずっとくっついて歩いたなあ)
 
夜店がいっぱい出ます。
(そりゃあもう、これが一番楽しみ)
 
デートもしたなあ(..◜ᴗ◝..)
(年代によって、楽しみ方が変わってきます)
年齢を重ね
今は、今の幸せを感謝し
この時間が長く続くようにと
祈ります。
境内では
子供さんが社殿の写生をしていました。
「感恩報謝」
 恩を感じた人に最高の礼をもって報いるということ。
「感謝」の語源になった言葉。
令和元年五月一日
阿倍王子神社にて
感謝をこめて

あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000