愛しのスーツケース

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
 
先日、ペットロスの記事を読みました。
長年一緒に暮らしてきたペットが
突然目の前からいなくなる…
言葉にならない寂しさ、悲しさ、空しさに包まれるんだろうな、と思います。
 
我が家に動物はいません。
でも、いなくなったら悲しいだろうと、思いついたのが、これ。
スーツケース
え?
スーツケースを、
うちのワンちゃん、ネコちゃんと一緒にするな~!と思われるかもしれませんが、
私にとっては、大切な戦友なんです。
 
おそらく15年くらい使ってます。

40代の頃、出張が多く、どこに行くにも持って行きました。

小ぶりで
同じように小ぶりな私に、ぴったりの大きさ。
電車の網棚や、飛行機の頭上の荷物入れにも、自力で軽々と上げられます。
コインロッカーにもぴったりの大きさ。
トイレの個室に持って入っても、邪魔になりません。
ぱかっと、左右に開くタイプでなく、
寝かせて、ファスナーをぐるりと開けて、ふたを開くタイプなので、
とにかく荷物をほおり込んで、ふたさえしておけば、ホテルでも片付いてる感満載。
とっても優れものです。
 
今は出張もほぼ無くなり、
もっぱら伝筆講座の荷物運びに
使ってます。
(伝筆講座って、紙や水分のインクの入った筆ペンが、結構重いんです。)

無くてはならない戦友。
先日、このスーツケースが
壊れて使えなくなった夢を見ました。
目覚めたときは
悲しくて、
胸がしめつけられる思い。
夢でよかった。

車輪が痛んできたので
そろそろ6回目の交換をする予定です。

まだまだ、
一緒にやっていこうね!

あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000