平成30年大晦日★感謝をこめて

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。

今年もまもなく終わりですね。
私にとって今年の重大ニュースは

間違いなく伝筆!

4月から6月にかけて講師養成講座を受けたときは、
実はひと様に教えるつもりは全くなく、自分の伝筆の技術の向上や、コーチングのメソッドが仕事に活かせればと考え、受講しました。

きっかけは、講座の宿題だった
「1ヶ月以内に体験セミナーの実施」

えー!!
いきなり、講師するの?!
ムリムリムリムリムリ!

でもせっかく新しいことに取り組むんだから
教えてもらったことは
とにかく全部やってみよう!

そこで、
会社の後輩に来てもらって実施。
緊張の90分でした。

やれやれ、やっと終わった。
ふー。
あれ。
後輩達が、
楽しかった!と興奮してる。
感想を見ると、もっと伝筆したいって言ってる。
え?え?
こんなに、喜んでもらえるの??

その姿を見て、自分自身も今まで感じたことのない満ち足りた気分、幸せな気持ちに包まれた。

これが全ての始まりでした。

それから、社内で
30人もの方が体験に参加してくれたり、
記念誌の表紙や、お客様へのお便りのデザイン、介護予防事業の1プログラムに取り上げてもらったり。
全てが、人が手伝ってくれ、人を介して、人が紹介してくれての「つて」

秋に会社で副業の承認をもらってからは、
果たして、会ったこともない方にも教えられるのか??
と冒険心から
一般の方への講座もスタート。

ありがたいことに
チラシやブログを見て、来てくださった!
リピートもしてくだった!
そしてみんなが楽しんでくださってる!

受講者さまと出会えたことと同様に
同期や先輩講師の皆様と出会えたことも、宝です。
たくさんの叱咤激励、刺激をいただき、
皆さんが頑張っている姿に、
とても勇気づけられる。

伝筆のおかげで
「つて」が広がっている。
感謝、感謝、感謝。



私とご縁のあった全ての皆様に
感謝申し上げます。
来年も皆様が健やかに過ごされ
笑顔あふれる一年になりますように(^-^)


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000