【伝筆】冬の夜・星座をながめる
こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。
「冬北斗」と「寒昴」
冬の季語らしい。
私が小学生の頃、
百科事典が流行ってました。
流行りものは取り入れる母のおかげで
我が家にも、やって来ました。
厚さ10cmくらいの本が
全巻で10冊くらいあり
いろんな分野のことが載っていて
中でも、「星」の項が大好きでした。
毎日毎日飽きることなく
読んだり眺めたり。
で、ある日気づいた。
あれ、ここに載ってる北斗七星って、
空を見たら、見えるの??
あわてて、外に出て
天空を仰いだ!
大きい!
想像より、ずっと大きい!
初めて肉眼で見た北斗七星。
その時の感動は今でも覚えています。
一方、昴を認識したのは
さらに大きくなってから。
昔の視力検査に使われた星々。
小さい頃は、全てばっちり見えてたけど
大人になってからは…(^_^;)
そろそろオリオン座が
はばをきかせてくる季節になってきましたね。
今日も冬の夜空を眺めてみるか。
0コメント