あるがままを感謝

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


こんにちは。
埼玉の伝筆講師ゆうです。

弊社の創業者が
大切にしていた言葉。
「あるがままを感謝すること」
フルバージョンだと
「無くて不足を言うよりも
  あるがままを感謝すること。
  感謝に勝る生きがいはなし。」

学校を卒業してから
ずっと今の会社でお世話になっているので
こういった考えに
どっぷり影響を受けています。

私も大切にしたい言葉。

似た言葉に「足るを知る」がある。

現状に満足してしまったら
向上心が起こらず
成長が止まってしまう。

そう言う人もいるけど
違うんだなあ。
そういう次元の話じゃあないんだなあ。

朝、目が覚めたことに感謝。
歩けることに感謝。
美味しくご飯が食べられることに感謝。
今日も仕事があることに感謝。
天気がいいことに感謝。
恵みの雨に感謝。
駐輪場で自転車を預かってくれてるおじさんに感謝。
駅前でずっと立っているお巡りさんに感謝。
仕事を手伝ってくれる同僚に感謝。
アドバイスをくれる上司に感謝。
元気にお酒を飲めることに感謝。
そして今日も1日無事に終え、あたたかい布団で眠れることへの感謝。

そうやって見ていくと
周りは、ありがたきことばかり。
なんと幸せな毎日。
 

想いを文字にしてみませんか?


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000