水温む♥️季節の伝筆講座@宮原

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!




風が少し強い
日曜日の午前

さいたま市宮原で
季節の伝筆講座を開催しました😄




コロナの感染者も増えてきたので
少し広めの会場で

5名さまのご参加です



まだまだ寒いけど
日差しに春を感じる時もあるから

こんな言葉を選びました



立春大吉は
鬼を平和的に退散させる
厄よけのお札

ほーほけきょと鳴くうぐいすは
最初から歌が
うまいわけじゃない

すでに桜も
春待ちの冬芽が
できあがっている

なんて話をしながら
お題の紹介(*^-^*)



あとは
どんどん
描いていただきます

まずはしっかり
お手本を見つめ

そしてまねまね

そしてご自身オリジナルの
色やデザインも
飛び出します



今日お渡しした
お菓子のイラストを
早速まねまねする方も


こちらは
帯をほどいて
はがきケースを
娘さんにつくってもらったそうです

すごっ!( ゚ロ゚)!!



みんなで
誉めちぎり
感動を分かち合う
撮影タイム

今日も
他の人の素敵なとこ
見つけあう

自分では思い付かない
デザイン
イラストやシール
しっかりシェアしあいました

ついでに私もほめていただき
満面の笑顔( ≧∀≦)ノ




次は3月
さくらの季節に
お会いしましょう~(^∇^)

あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000