うどんやで売ってる風邪薬??

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


うどんや?
風邪薬??
生まれは明治9年の大阪

あつあつのうどんを食べて
体をあっためて
この薬を飲んで
ぐっすり休むと
一夜で風邪は治る

そんなキャンペーンを展開した
薬屋さんが
ありました


   
だから
販路は
うどんやさん

だから
薬の名前が
「うどんや風一夜薬」

面白い!

全国に広がったそうです
でも戦後
飲食店で薬を売るのは禁じられ

だから
薬の成分である
しょうがをたっぷり使った
しょうが湯を販売しはじめ

まあこれが
しょうがが
めっちゃ効いてて
おいしいんです~

体がぽかぽかして(*^-^*)
ほんと
ぐっすり眠れますよ(^o^)/


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000