うどんやで売ってる風邪薬??
うどんや?
風邪薬??
生まれは明治9年の大阪
あつあつのうどんを食べて
体をあっためて
この薬を飲んで
ぐっすり休むと
一夜で風邪は治る
そんなキャンペーンを展開した
薬屋さんが
ありました
だから
販路は
うどんやさん
だから
薬の名前が
「うどんや風一夜薬」
面白い!
全国に広がったそうです
でも戦後
飲食店で薬を売るのは禁じられ
だから
薬の成分である
しょうがをたっぷり使った
しょうが湯を販売しはじめ
まあこれが
しょうがが
めっちゃ効いてて
おいしいんです~
体がぽかぽかして(*^-^*)
ほんと
ぐっすり眠れますよ(^o^)/
0コメント