●●温泉で非日常を味わう( *´艸)

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


実家の近所には
銭湯が3軒あって。

家にお風呂はあったけど
よく行きました

今も2軒が健在(^-^)

あ、そうそう
大阪では
銭湯のこと
お風呂やさんって呼びます♪

昨日
ちょっとした非日常を味わいに
お風呂やさんへ。

知ってます?
大阪の銭湯って
「●●温泉」っていう風に
屋号に「温泉」ってつきます。
 
もちろん
いわゆる温泉でなく
フツーのお湯。
 
東京だったら
「●●湯」かな。
大阪を出て
はじめて気づいた(≧▽≦)
「鍵は必ず手足につけてください」
の看板あり。

着替用のロッカーの鍵に
髪止めのような
ゴムがついていて

母に
手首に巻きなさいって
よく言われてたけど
足首に巻いてるおねーさんが
かっこよく見えたっけ。


常連さんが
シャンブーとかを置いてる棚
今も健在( *´艸)
いっぱい置いてる~


お風呂やさんって
こんなに小さかったっけ?
自分が大きくなったのね。


「この10円、落としはったんちゃう?」
「いや、ほんまやわ、ポケットに入れといたん、あれへんわ」
 
こんな会話が心地いい。
おばあちゃん
教えてくれてありがとう(^^)



お風呂やさんでは
あいさつも覚えました。

近所の顔見知りがいっぱいいたから
「ほな、お先に~」
とか
日が暮れたら、何時でも
「おやすみなさい」
だったりとか。
 

昨夜も
みんなが番台のおねーさんに
「おやすみ~」
って言ってるから

私も言ってみた。
なつかしかった(*^-^*)




帰り道
秋風が心地よくて

あぁ極楽、極楽。


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000