どんどん字がかわいくなっていく♥伝筆初級セミナー@浦和 開催

筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

さあ

今日も楽しいことをしよう!


台風一過のさわやかに晴れた土曜の午後

さいたま市浦和で

伝筆初級セミナーを開催しました。

文字で

人に励ましや

感謝の気持ちを残せたら

素敵だとおもったので


そう参加のきっかけを

お聞かせくださいました。


まさに

「伝筆」が実践したいこと

そのものです(^^)

口から出る言葉のコミュニケーションも大切ですが

聞いたことは

時間がたつと忘れちゃう


でも文字にすると

手元に残って

幸せ気分を

いつまでも味わえたり

感じてもらえたり


そこが伝筆のいいところなんです(^^)b


普段

筆ペンを持つことはまったく無いというYさん

筆ペンで書けるラインの種類や

筆ペンの手軽さをお話しし


いよいよ伝筆7つのコツを使って

書き進めていただきます




今日はお一人参加なので

教室のテーブルを思う存分使って

書いた伝筆を順に並べてみて

字の変化を見てみます


すごっ!

1枚目と7枚目が

全然違う!

(写真お見せできませんが...)

短時間に

こんなに吸収していただけるなんて!

 


少しのコツで

字がかわいくなっていくところが

楽しかった!

という感想もいただきました。



今日は

ご自身のお好きな言葉を

伝筆でチャレンジもしていただきます


本日はじめて伝筆を習った方の作品です!

かわいい~

「桜梅桃李」

それぞれの花の良さがあり

みんな違って みんないい


今日は

厳しい冬を超えて

春の喜びを伝えてくれる「桜」を

ちょっと目立たせました。



失敗と思わず 

どんどん書けるところが いいですね 

という感想もいただきました。 


そう、伝筆には決まりごとがありませんので 

間違いも失敗もないんです。 


あ!やっちゃった! と思っても 

ちょっとした工夫で 

素敵な作品にはやがわり。

それもコツのひとつです。




最後に伺った 講師へのメッセージ

↓↓

季節を感じられる言葉を

いろいろ教えてほしいです。

また参加させてください。


はい!喜んで!

せっかく四季のある日本に住んでいるので

季節を楽しんでいきましょうね(´∀`)


あ!

この文字いいな。

とっと気になると思ったら、こちらへ。

  ↓

◆講座の詳細はこちらから。

◆お申し込み・お問い合わせはこちらから。


◆こんな時に伝筆  

  ↑ 作品をご覧ください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000