道の駅で出会った沖縄
最近はまっている道の駅めぐり
遠くへ行けなくても
結構楽しめる
沖縄の葉ものが売っていて
なんとも美しい色合い
サラダに入れると
映える~
こんな名前です
ちょっと苦みがあって
沖縄の民間療法では
古くから「血の薬」や「不老長寿の薬」といわれ
薬草として扱われていたそうです。
うん、わかるわかる。
そしてこちらの葉もの
ぱかっとフタを開けると...
うわっ!
匂いが、苦い!
生でつまむと
想像以上の苦さ!
ゴーヤの比じゃない!
「奇跡のハーブ」って...わかるわ。
大人の気を引く
「高血圧」
「血糖値」
「血液サラサラ」
効果期待って
ちょっと罰ゲームみたいな苦さだけど
ポークランチョンミートと
卵と炒めたら
結構いけるかも。
(いけるかなあ(^^;)
0コメント