秋・鉄子の旅♥️JR上越線 土合駅
わたし
鉄道大好き
いわゆる鉄子です。
JR上越線 土合駅
この駅から
谷川岳の新清水トンネルをくぐると
そこはもう新潟県。
上越線・群馬の最北の駅です。
(写真、お借りしました)
この駅は
下り線ホームが
ずーーっと地下にあり
こんな階段を延々下りていきます。
地上の改札を入ってから
ホームまで徒歩10分!
「日本一のモグラ駅」の愛称で
呼ばれています。
駅舎に入ると
右手に切符売り場が。
え?
無人駅のはず...。
この中
カフェになっていました。
駅務室をそのままに
今年夏にオープン。
中に入ってみると
こんな感じ。
こざっぱりとしたカフェスペース。
ひっきりなしに
人が入ってきます。
「鉄」にとっては
「もぐら」駅は
聖地のひとつ。
ひっそりとしていた駅が
賑わってるのは
売れない時に
応援していたアイドルが
人気が出てしまった時の
複雑な思いに
ちょっと似てる??
深まる秋に
ストーブはありがたい。
チャイとチーズケーキ。
すいた小腹に
しみわたるぅ~。
駅のたたずまいは
そのままに。
小さな二人の駅員さん。
駅員さんの帽子をかぶって
切符売り場で記念撮影。
めっちゃかわいかったよー。
鉄子にとっては
居心地のいい
空間です
まもなく駅舎のすぐ横に
グランピング施設が
できるそうですよ。
0コメント